3日目はゆっくりスタート。
まずはウェルネスパーク内にある高田屋嘉兵衛さんの資料館「高田屋顕彰館」へ。
司馬遼太郎先生のファンで、司馬遼太郎著、高田屋嘉兵衛さんの生涯を描いた小説「菜の花の沖」を全巻単行本の初版で揃えてる僕としては、洲本のいいとこ発信大使の活動をさせてもらうことが決まった時から楽しみにしていた場所でした。
映像も船も模型もたくさんの資料も、本当に色々楽しめました。
期間中もう一回いこかな。笑
帰りに資料本をいくつか買って帰りました。
いつか嘉兵衛さんの落語作りたいです。
お昼ごはんは今日もいつものウェルネスパークの日替わり定食。今日も美味しかったです!
そのまま移動して、広石小学校へ。
昼休みに落語を披露。子供らめっちゃ笑ってくれたなぁ。
よかったよかった。
そのまま三年生の五時間目の授業に参加。

今日は俳句の授業。
ずっとフザけてただけやったんですが、後から授業の主旨聞いて、「アカン、全然主旨理解せずただただ小3の気持ちでフザけてた!」と反省しました。笑
授業が終わって、夕方からは、「すもとの夕日フォトコンテスト」応募の為の写真を撮りに、夕陽ヶ丘公園と都志港へ。

素敵な夕焼けに熱中する間に時間切れ、次の現場へ。
本日最後のお仕事は高田屋嘉兵衛顕彰会の月見会での落語です。

こちらもよーウケました。楽しかったー!

明日もがんばります!