先日、千曲市上山田文化会館で開催された「フルサト超感謝祭in長野」。
地元・千曲市出身の坂井擁する鬼越トマホークや、長野市出身のもう中学生ほか、
スカチャン、ダンビラムーチョ、長野県住みます芸人こてつ、ゆでたかのなど、
長野ゆかりの芸人が大集合!
お笑いライブや、千曲市・中野市・飯山市の各市長が地元の魅力をPRするとともに
御自慢の歌声を披露する「市町村長うた自慢まち自慢大会」ほか
芸人が講師となって楽しく学べるワークショップ、
さらに、各市の特産品が購入できるブースも出店したくさんの人で賑わいました。
![]()
スペシャル企画「市町村長 うた自慢まち自慢大会」には、
本イベント主催・千曲市の小川修一市長、また中野市の湯本隆英市長ならびに
飯山市の江沢岸生市長が登場し、ご自慢の歌声とパフォーマンスで地元の魅力をPR。
鬼越トマホーク司会のもと、芸人と県民を代表して演歌歌手にスカウトされたご経験もある
横山じゅん子さんが審査員を務めました。
![]()
![]()
トップバッターは飯山市の江沢岸生市長。
北信州ハーフマラソン飯山大会の出場にむけて、ランニングフォームで颯爽と登場し、
美空ひばりの「愛燦燦」を熱唱頂きました。
飯山市応援芸人であるスカチャンがジャニーズJr.ばりに脇を固め、スプレーの演出で盛り上げます。
PRタイムで突然ズボンを脱ぎ始めた市長に一瞬ドキっとしましたが、
ダンボールの顔はめパネルを使って、花の街・飯山のワレモコウや伝統工芸品のカプセルトイ、
ふるさと納税品でもおなじみのお米をご紹介頂きつつ、
移住・観光人気ともに高い飯山市の魅力を存分に語って頂きました。
![]()
![]()
![]()
続いては中野市の湯本隆英市長。
登場時からノリノリで田原俊彦の「哀愁でいと」を熱唱頂きました。
中野市ご当地ヒーロー「倍増戦隊ロゼ」と一緒に、縦横無尽のダンスパフォーマンスと、
名産のバラをお客さんにプレゼントする演出つきで会場を沸かせました。
中野市応援芸人のゆでたかのも登場した特産品のPRでは、
生産量全国1位のエノキだけをはじめとしたきのこ、この時期旬のぼたんこしょう、
中野市産きのことコラボしたよしもとカレーをご紹介。
市長のダジャレ連発であやうく審査に影響が出るところでしたが、
渾身のパフォーマンスで会場を大いに盛り上げて頂きました。
![]()
![]()
![]()
トリは千曲市の小川修一市長。
「修一ガンバレ」うちわを持った千曲市役所職員の皆様の熱いエールをバックに、
ささきいさおの「宇宙戦艦ヤマト」を力強く熱唱して頂きました。
周辺町村との合併を経て今年誕生20周年を迎える千曲市。
市長・職員の皆様ともにお揃いのハッピと振り付けで一体感あるパフォーマンスに
会場も非常に盛り上がりました。千曲市の魅力は戸倉上山田温泉、姨捨の棚田など色々あれど、
今回はあんず押し一択。地元出身の坂井も太鼓判を押す 千曲市産のあんずは、
生はもちろん完熟ドライあんず、あんずコンポートにあんずどら焼きと、
様々な形で堪能できるとPR頂きました。
![]()
![]()
![]()
各審査員は非常に悩みながらもそれぞれオリジナルの〇〇賞を贈呈。
横山さんはあんずの「あん」つながりで、千曲市長に「あんあんあん とっても大好き千曲市賞」、
ダンビラムーチョも同じく、会場の治安を維持し安心感のある歌声とパフォーマンスを披露してくれた
千曲市長にドストレートな「ゴールデングローブ賞」、
こてつは飯山市長の驚きと工夫を凝らしたパフォーマンスに「急にスボンを脱いでヒヤリとさせたで賞」、
もう中学生は中野市長の愛らしさを兼ね備えた抱きしめたくなるパフォーマンスに、
トシちゃんの曲にちなんで「おもしろくて抱きしめたいtonight賞」を贈呈させて頂きました。
それぞれ各市長の個性豊かな素晴らしい歌とパフォーマンスに、会場からも暖かい拍手が送られました。
![]()
「出張!道の駅」と題し、ロビーや屋外には、スペシャル企画に参加頂いた3市町村の物産ブース、
キッチンカーも出店。うた自慢まち自慢大会でもご紹介頂いた、
千曲市のあんず商品、中野市のきのこやぼたんこしょう・バラ、
そして飯山市の伝統工芸品カプセルトイや野沢菜、お蕎麦など、
各市町村旬の農産物やイチオシの特産品が会場でお買い求め頂けるとあって、とても好評でした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小中学生のお子様向けに、吉本芸人が講師となって楽しみながら学べるワークショップ
「おでかけよしもと放課後クラブ」も同時開催。
もう中学生がダンボールを使ったこうさくワークショップ、
東京都住みます芸人キャベツ確認中のキャプテン★ザコはバルーンワークショップ、
群馬県住みます芸人チョッキGT5000は伝統工芸のほうきづくりワークショップを実施。
多彩な内容で、参加頂いた親子の皆さんは楽しそうに取り組んでいました。
![]()
![]()
![]()
![]()
エンディングにて、主催地・千曲市の小川市長からのご挨拶では、
ご来場頂いたお客様とイベントを大いに盛り上げてくださった中野市の湯本市長、
飯山市の江沢市長への感謝が述べられ、さらに今年千曲市誕生20周年を迎え、
鬼越トマホークもyoutubeコラボなど連携させて頂く中で、
改めて「千曲市PR大使」に任命したいとサプライズで嬉しいお言葉を頂きました!
近日中に改めて就任会見を実施し、さらに千曲市をPRしていく予定です。
最後は「これからも一緒に長野を盛り上げていきましょう!」と締めくくり、ステージは幕を閉じました。
イベントの様子は後日BSよしもとでも放送を予定しており、
これからも地域の食・文化・人の魅力を様々な角度から全国に発信し、笑いを届けていきます!
![]()
![]()